FF XIV Aegis鯖で活動しているLuster Graceのブログです インゲームでの日々の生活を綴っています
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Aegis鯖 土地価格一覧と今後
みなさんこんにちわ、らっさんことラスターです。
2.1から結構日付が過ぎて、年も変わりこれからまた仕事始めの方もいるでしょう。
(らっさんは年末年始も仕事だったとか言えないよ!)
さてさて、パッチノート公開から絶望的過ぎてもはやなかったもののように扱われているハウジングですが
最近気が付かないうちに価格調整が少しずつ入っているようです。
開発からのポストを参考にすると「バハ鯖をはじめとするサーバーグループ」を基準に、最終的にその価格帯と同じ金額まで下がるということが発表されています。
ちなみに、Bahamut鯖のグループは3番目に高い価格帯です(Aegis鯖は最高価格のグループ)
リリース当初では全体的に5倍の価格設定がされていたので数か月かけて1/5まで下がるという考えでおよそ間違いないかと思います。
5倍>4.5倍>4倍>3.5倍>>>と段階的に下げていくようなので今後の展開が気になるところですね。
(それでもLサイズ1等地は1億2500万と手を出しにくいですが…)
もっとさがってくれないかなぁw
Aegis鯖土地価格一覧
↑参考程度ですが簡単に計算してみました
※間違っているかもしれません、その点はご了承ください。
各価格設定での初期価格、最安値、10日、15日、30日、60日の時点での値引かれた価格とBahamut鯖での初期価格の一覧です。
カンパニーの工房を持てるのは遠そうですね…
個人用ハウジングはもっと気軽に楽しめるようになることを切に願います。
2.1から結構日付が過ぎて、年も変わりこれからまた仕事始めの方もいるでしょう。
(らっさんは年末年始も仕事だったとか言えないよ!)
さてさて、パッチノート公開から絶望的過ぎてもはやなかったもののように扱われているハウジングですが
最近気が付かないうちに価格調整が少しずつ入っているようです。
開発からのポストを参考にすると「バハ鯖をはじめとするサーバーグループ」を基準に、最終的にその価格帯と同じ金額まで下がるということが発表されています。
ちなみに、Bahamut鯖のグループは3番目に高い価格帯です(Aegis鯖は最高価格のグループ)
リリース当初では全体的に5倍の価格設定がされていたので数か月かけて1/5まで下がるという考えでおよそ間違いないかと思います。
5倍>4.5倍>4倍>3.5倍>>>と段階的に下げていくようなので今後の展開が気になるところですね。
(それでもLサイズ1等地は1億2500万と手を出しにくいですが…)
もっとさがってくれないかなぁw
Aegis鯖土地価格一覧
↑参考程度ですが簡単に計算してみました
※間違っているかもしれません、その点はご了承ください。
各価格設定での初期価格、最安値、10日、15日、30日、60日の時点での値引かれた価格とBahamut鯖での初期価格の一覧です。
カンパニーの工房を持てるのは遠そうですね…
個人用ハウジングはもっと気軽に楽しめるようになることを切に願います。
PR
Comments