FF XIV Aegis鯖で活動しているLuster Graceのブログです インゲームでの日々の生活を綴っています
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
レガシー向け アクションコピーコマンド
禁断症状が末期にまで来ているエオルゼアのみなさんこんにちわ
らっさんことラスターです
人のことなんて言えない程禁断症状に悩まされています。
アーリーアクセス以降の予定を立てたり、いろんなところから情報を集めたり
さまざまな事前準備を行っている人も少なくないでしょう
オープンβにて新しいテキストコマンドが公開されてから、
「マクロをあらかじめテキストファイルで打っておけばいいんじゃね?」
とか思い立ちひたすら代名詞やテキストコマンドとにらめっこし、鋭意作成中です
今回紹介するのは/chotbar /hotbar 関連のテキストコマンド
「ゲーム始まったけど、設定だけで2時間かかりそうだよ!」
なんて以外とある話。特にレガシープレイヤーのみなさんは
各クラス、各ジョブ、加えてクラフター、ギャザラーのアクションをセットし直すだけでも無駄に時間をくってしまいます。
「そんなことで貴重な時間を使いたくない!」
今回の記事ではそんなスタートの時短を目指す方へオススメのマクロの紹介です。
さて、前置きが大分長くなってしまいましたが、簡単に説明すると
/chotbar や /hotbar はクロスホットバー、ホットバー関連の設定を行うためのテキストコマンドです。
実際には、数種類のオプションコマンドを組み合わせて使用し、ホットバーの共有設定のON・OFFやホットバーへのアクションのセット、解除などが行えます。
そして、その中の機能の一つにあるのが
「ホットバー(クロスホットバー)のコピー機能」
ある特定のホットバー(クロスホットバー)の内容を別のホットバー(クロスホットバー)にコピーできるという画期的な機能です!
具体的にいうと、「剣術師のXHB1番をナイトのXHB1番にコピー」したり
「採掘師のHB1番を園芸師のHB1番にコピー」したり…
そんなことができます。
特にクラスとジョブ間では同じアクションは同じところにセットしたいものですし、
クラフターもアクションは同じところにセットすると思いますので
これを使わない手はありません。
あんまり詳しい事はいいや、という方のために
先にテキストファイルを載せます
→ダウンロード
今回はらっさんの環境に合わせてXHB関連はページ1のみ
HBは1番から3番のみ使用しています。
※実際のゲーム内でまだ使えてないので、コピペがうまくいかなかったり、コマンドが間違っている可能性があります。注意!
使い方はこんな感じ

コマンドを入れて、コピーしたいアクションがセットされているクラス(ジョブ)のホットバー番号 コピー先のクラス(ジョブ)のホットバー番号と続けて入力。
これでコピーがうまくいく(はず!)
これを続けて入力してマクロにすれば、特定のクラスだけアクションをセットしてマクロを実行するだけでセッティング完了!
あとはみなさんの環境に合わせてホットバー番号やクラス名を差し替えていただければいろんな用途に使えます。
いつマクロ書くか、今でしょ!
らっさんことラスターです
人のことなんて言えない程禁断症状に悩まされています。
アーリーアクセス以降の予定を立てたり、いろんなところから情報を集めたり
さまざまな事前準備を行っている人も少なくないでしょう
オープンβにて新しいテキストコマンドが公開されてから、
「マクロをあらかじめテキストファイルで打っておけばいいんじゃね?」
とか思い立ちひたすら代名詞やテキストコマンドとにらめっこし、鋭意作成中です
今回紹介するのは/chotbar /hotbar 関連のテキストコマンド
「ゲーム始まったけど、設定だけで2時間かかりそうだよ!」
なんて以外とある話。特にレガシープレイヤーのみなさんは
各クラス、各ジョブ、加えてクラフター、ギャザラーのアクションをセットし直すだけでも無駄に時間をくってしまいます。
「そんなことで貴重な時間を使いたくない!」
今回の記事ではそんなスタートの時短を目指す方へオススメのマクロの紹介です。
さて、前置きが大分長くなってしまいましたが、簡単に説明すると
/chotbar や /hotbar はクロスホットバー、ホットバー関連の設定を行うためのテキストコマンドです。
実際には、数種類のオプションコマンドを組み合わせて使用し、ホットバーの共有設定のON・OFFやホットバーへのアクションのセット、解除などが行えます。
そして、その中の機能の一つにあるのが
「ホットバー(クロスホットバー)のコピー機能」
ある特定のホットバー(クロスホットバー)の内容を別のホットバー(クロスホットバー)にコピーできるという画期的な機能です!
具体的にいうと、「剣術師のXHB1番をナイトのXHB1番にコピー」したり
「採掘師のHB1番を園芸師のHB1番にコピー」したり…
そんなことができます。
特にクラスとジョブ間では同じアクションは同じところにセットしたいものですし、
クラフターもアクションは同じところにセットすると思いますので
これを使わない手はありません。
あんまり詳しい事はいいや、という方のために
先にテキストファイルを載せます
→ダウンロード
今回はらっさんの環境に合わせてXHB関連はページ1のみ
HBは1番から3番のみ使用しています。
※実際のゲーム内でまだ使えてないので、コピペがうまくいかなかったり、コマンドが間違っている可能性があります。注意!
使い方はこんな感じ
コマンドを入れて、コピーしたいアクションがセットされているクラス(ジョブ)のホットバー番号 コピー先のクラス(ジョブ)のホットバー番号と続けて入力。
これでコピーがうまくいく(はず!)
これを続けて入力してマクロにすれば、特定のクラスだけアクションをセットしてマクロを実行するだけでセッティング完了!
あとはみなさんの環境に合わせてホットバー番号やクラス名を差し替えていただければいろんな用途に使えます。
いつマクロ書くか、今でしょ!
PR
Comments